メニューを飛ばして本文へ進みます

美しさにまごころこめて

日本メナード化粧品株式会社

HOME 研究・商品開発 主な研究 メラノサイトを刺激する物質に着目した研究

実際のシミの画像シミの部分は、肌の中にメラニン(色素)が蓄積されて地肌より濃く見えています。メラニンが蓄積される原因は、メラニンを生成する細胞であるメラノサイトが紫外線などの影響によって刺激されて、メラニンを過剰に生成するようになるためです。メラノサイトを刺激するのは、紫外線などによって、表皮の角化細胞や真皮の線維芽細胞から分泌される刺激物質です。刺激物質によって、メラノサイト内の酵素チロシナーゼが増加し、メラニンの過剰増加につながります。
メラニンを増やすチロシナーゼの影響を防ぐことがシミ予防になるため、刺激物質の研究が盛んに行われています。

※自社データ

紫外線が刺激物質の分泌を促す図※イメージ図

一般的に知られているメラノサイト刺激物質は、主に表皮の角化細胞から分泌される1L-1αなどの炎症性サイトカインやエンドセリン、プロスタグランジン、真皮の線維芽細胞から分泌されるHGF、KGF などが知られています。
メナードでは、メラノサイトを刺激する物質の研究を進め、表皮の角化細胞から分泌される「MIF(macrophage migration inhibitory factor)」と、真皮の線維芽細胞から分泌される「NRG1(Neuregulin1)」も、メラノサイトに作用してメラニンの生成を促していることを明らかにしました。MIFに関しては、その他の刺激物質とは異なる作用でメラニン生成を高めていることも突き止めました。

表皮の角化細胞から分泌される「MIF」のメラノサイトに対する作用

発酵チロシナーゼの量表皮の角化細胞から分泌されているさまざまな物質をメラノサイトに添加して作用を調べました。その結果、「MIF」がメラノサイトを刺激してチロシナーゼを増やしていることを明らかにしました。

一般的なメラノサイト刺激物質の作用は、チロシナーゼの合成を促進してメラニンの生成を高めますが、MIFはチロシナーゼの分解を抑制してチロシナーゼを増やしていることもわかりました。他の刺激物質とは異なるメカニズムでメラニンの生成を高めるため、他の刺激物質の影響を防ぐとともに、MIFの影響も防ぐことが、シミ抑制に効果的と考えられます。

※自社データ
  • 25th IFSCC Congress in Barcelona(2008)

真皮の線維芽細胞から分泌される「NRG1」のメラノサイトに対する作用

NRG1mRNA発酵量近年、表皮にあるメラノサイトを刺激する物質が真皮からも分泌されることがわかってきています。メナードでは、この真皮から分泌される刺激物質について研究し、中枢神経系に関わる物質として知られている「NRG1」が、メラノサイトを刺激してチロシナーゼなどのメラニン生成に関わる酵素を増やすことを突き止めました。

また、NRG1 が分泌される原因は解明されていませんでしたが、紫外線などの酸化ストレスによって分泌されることも明らかにしました。

※自社データ
  • 日本薬学会第136年会(2016)
このページの先頭へ